JSA Championship February in 岡山(Part2)
☆~~~
19時頃、決勝戦の対戦相手が決まり試合直前 勝敗とは別に心配ごとが頭をよぎります。
帰りの高速バスが22:10に山陽インターに出発。
帰り支度も考えて できれば21:30頃までには試合を終了したい。
決勝戦はBestof5(3フレーム先取り)で3スヌーカーも時間制限もなし。思う存分できるのだがポケット劇渋の
ウィラカM-1でつまらないねちねちプレイを繰り返したら、帰りの時間に間に合わない。
だいたい観ている人も眠くなるでしょうし。
といってノーガードで攻めていたら、対戦相手がドラゴンだから1フレームも取れずすぐ終わる...→負けちゃうじゃん。
自分の持ち味は出しつつ、時間を引き延ばすだけのつまらないSaftyはしない。
守れない配球がきたら、覚悟を決めて厳しくても攻めると方針を決める。
さて試合開始。思ったより緊張していない自分に気がついた。
1、2フレーム目 ファールアンドミスを利用してチャンスは作るものの、
大事なところでミスしてしまいもっていかれる。
強烈なポットとキュー切れをみて、「真似できない」と思いつつ「萎縮しない」ように気をつける。
3フレーム目 21点ブレイクでようやく球がまとまって入り、そのあと厳しいSaftyでファールアンドミスを誘発させ
リード。終盤のドラゴンの追撃をかわしてフレーム取る。やるじゃん、俺。
4フレーム目 ここも自分がゲームの主導権を握ってリードしていたのですが、長クッション際のブラウンをレストショットのミス。入れば、クリアランスも可能でディサイダーに持ち込むチャンス。しかし撞く前から「困ったな」ポツリと言ったくらい、というくらいレストの苦手な自分にはいやな球だった。
このミスでもつれた後、ピンクを難しい角度ですがミドルへ入れる回チャンスが。(入ればフレーム奪取)
そうっ~と撞いた瞬間は入ったと思ったのですが、無常にもポケットのジョー(あご)に取られて入らず。
これ以外にも撞いた瞬間に入ったと思った球が入らないことが何度か。
激渋のポケットのせいもあるが、錯覚している可能性高いな。
結局難しいピンクとレール際のブラックを入れられ終了。
終了時間がちょうど21時頃。ち高速バスの時間も問題なくちょうどよい時間で終了。
ドラゴン強い!!。
観ている人の応援は自分の方にあった。常に勝ちを求められている彼は大きなプレッシャーがあるはず。
プレイが乱れていた時もあったけど、結局試合の中で立て直してくるとは。
「真に強いプレイヤー」
だと改めて思い知らされた。
☆~~~
試合全体を通じて自分の球は撞けたと思う。
実は関東予選から苦しい試合の連続で予選通過して「岡山行けて良かった」と思っていたくらいでまさか決勝までたどり着くとは予想していなかった。
たどり着けた理由として
1.強豪選手が予選落ちしたり1回戦、2回戦で負けたりと波乱に上手く乗じた。
2.ポケット激渋でブレイクが難しくカラーボールゲームまでもつれる展開。2回戦、準決勝ともにブラックボールゲーム勝負。こういった展開は自分の得意分野です。
ってところでしょうか。
自分の欠点も露呈してしまい敗因につながるミスを繰り返してしまったのが課題でしょうか。
試合結果は大満足ですが、内容を考えると自分の抱えている問題点を改善しないとこれからのJSAの試合で
同様の活躍はできないと反省。克服するためのなにか施策が必要ですね。
☆~~~
岡山の試合は全日本、ジャパンカップと同様に重要視している大会です。
その理由は岡山スヌーカーハウスの魅力です。
ヒーター付のウィラカM-1トーナメントテーブル。
この環境は関東でもありません。
またスヌーカー以外にもポケットや3C,四つ球(キャロムビリヤードの一種)とビリヤードのいろんな競技が堪能できます。
私は3Cのキューも持参して前日予選の最中にプレイ。
試合している選手には申し訳ないほど楽しんでました。
スヌーカーとはかなり違う競技ですが、いい気分転換になりました。
またオーナーの車での送り迎えや試合参加者が練習しやすい料金など気遣いは感謝感謝です。
また来年も行けるとよいですね。
それから高速バスはもう止めようかな。行きも帰りも殆ど眠れなかった。
おかげで次の日午後から仕事のつもりが睡眠不足と疲労で休んでしまいました。。
The comments to this entry are closed.
Comments
お疲れ様でした
ヘリは前日の冗談で予定はキビ団子だけ
試合内容の興奮から押し切られてしまいました
でも 優勝よりうれしそうだったので まあいいかです。
トイラジでよければ来年も考えておきますね
ハニービーの新型あたりかな。
来年はなおきさんが持って帰ってくださいね
発表しちゃったから競争激しくなるかな
Posted by: マスター | February 28, 2008 06:17 PM
マスターには最初から最後まで色々お世話になりました。
マスターのお兄さんや佐々木さんと一緒に3C撞いて楽しい時間過ごしました。
佐々木さん作成の3Cのスコアプログラム素晴らしいです。是非NBAに売り込んで下さい。
決勝戦を応援してくれた道家選手には感謝しております。
来年もトイラジ目指して...もとい 優勝目指して精進します。
Posted by: なおき | February 28, 2008 10:53 PM