ブラックボールで色々
久しぶりにムービーを二つ公開です。(観るにはQuickTimeplayerが必要です)
7月の稲毛のハンディ戦でラストブラックを入れたのですが、見事な「スタンスルー」でキューボールも入れてしまうシーンです。
「070708.mov」をダウンロード
ほんの少しだけ右ふりがついていましたがほぼ一直線だったので、キューボールの下を撞いて止めるつもりでした。ワックス(シリコン)がかかったボールは予想以上に滑って止まりません。記憶の限り、ラストブラックを入れながらキューボールをインオフ(スクラッチ)するのは初めてです。改めて観ると撞いた直後に上半身動いてますね。
思った厚みであれば前に転がってもインオフはなかったのですがわずかに左にずれたのも原因です。
<追記>このインオフによるファールで47-47の同点になります。当初ブラックボールでファールと負けと判断されましたが、ルールブックを見直したところ同点の場合はブラックボールゲームを行うということが判明。
後で行い結局負けました。
☆~~~
もう一つは6月のハンディ戦の「ブラックボールゲーム」です。
「vid11.3gp」をダウンロード
これは先攻を選んだ場合の良い例だと思います。
最初のsaftyプレイでキューボールとブラックボールが長クッションにタッチしておりほぼ一直線になっています。
この配置だと対戦相手がダブル(バンク)ショット入れに行くのもSaftyで返すのも難しいです。
このショットが成功したおかげでブラックボールゲームの主導権が握りました。このショットは厚み1/2と力加減が重要ですね。
The comments to this entry are closed.
Comments
ブラックボールゲーム上手いですね。
次の試合ではあたらないことを願ってます!!
Posted by: のぐ | July 11, 2007 06:22 PM
最近のJSAの活躍は目を見張るものがありますね。対戦することになったら心してプレイします!!
Posted by: なおき | July 12, 2007 06:26 AM